
まずは知りたいXperiaをクイック比較!
比較したいモデルAを選択

Xperia1 Ⅱ Android 10
- docomo: SO-51A
- au: SOG01

バッテリー
4000mAh
RAM:8GB
ROM:128GB
約181g
約7.9mm
約6.5インチ
166mm×72mm
中古平均価格125,091円
なんと言ってもXperia初となる5G対応モデル。
SocにSnapdragon 865や8GBのRAM、大容量の4000mAhバッテリーなど文句なしのハイスペック高性能モデルになってます。
21:9の縦長ディスプレイは引き継がれ、旧機種のXperia1とほぼ同サイズだが、若干薄くなった。ちなみに読み方は「エクスペリア ワン マーク ツー 」。
Xperia10 Ⅱ Android10
- docomo: SO-41A
- au: SOV43

バッテリー
3600mAh
RAM:4GB
ROM:64GB
約151g
約8.2mm
約6.0インチ
157mm×69mm
中古平均価格38,056円
スペックを抑え、価格もちょうどいいぐらいに抑えたミドルスペックモデル。
価格を抑えながらもXperia史上2番目に大きい3600mAhのバッテリーや3つのレンズを搭載するなど、ミドルユーザー思いな部分もしっかり入ったコスパモデル。
Xperia5 Android 9 Pie〜
- docomo: SO-01M
- au: SOV41

バッテリー
3000mAh
RAM:6GB
ROM:64GB
約164g
約8.2mm
約6.1インチ
158mm×68mm
中古平均価格64,682円
Xperia1を進化させたフラグシップモデル。21:9のシネマワイドディスプレイ、トリプルレンズカメラ、マルチウィンドウ機能などはそのまま引き継がれ、機能を足しています。全体サイズと画面サイズを少し下げ、コンパクトで携帯しやすさを重視してます。SoCも同じSnapdragon 855を搭載。イヤホンジャック非搭載。
Xperia8 Android 9 Pie〜
- au: SOV42

バッテリー
2760mAh
RAM:4GB
ROM:64GB
約170g
約8.1mm
約6.0インチ
158mm×69mm
中古平均価格26,731円
Xperia5をミドルレンジモデルへとクラスダウンさせた機種。21:9の縦長ディスプレイも有機ELから液晶に、トリプルカメラはデュアルカメラへと変更。
その分価格を抑え、新しい選択肢として過度な性能を求めない層にはおすすめ。
イヤホンジャック搭載。
Xperia Ace Android9.0〜
- docomo: SO-02L

バッテリー
2700mAh
RAM:4GB
ROM:64GB
約154g
約9.3mm
約5.0インチ
140mm×67mm
中古平均価格26,130円
サイズも価格もちょうどいいミドルレンジモデル。片手サイズの5インチ縦長ディスプレイを踏襲し、性能と価格は抑え気味に調整されてます。
とはいえ、防水やバッテリー機能、USB Type-Cあたりはしっかりと搭載されてます。
Xperia1 Android 9 Pie〜
- docomo: SO-03L
- au: SOV40
- Softbank: 802SO

バッテリー
3200mAh
RAM:6GB
ROM:64GB
約178g
約8.2mm
約6.5インチ
167mm×72mm
中古平均価格54,694円
映画を手の平に、21:9ディスプレイ搭載の究極のXperia誕生。Xperia初のトリプルレンズカメラと専用アプリ「Cinema Pro」を使えば誰でも簡単に映画の様な動画が撮れます。
また、21:9の縦長ディスプレイは『16:9』と『9:16』という感じに画面を二分割出来るのでブラウジングしながらYoutube視聴なんて事も出来ます。
XperiaXZ3 Android 9 Pie〜
- docomo: SO-01L
- au: SOV39
- Softbank: 801SO

バッテリー
3200mAh
RAM:4GB
ROM:64GB
約193g
約9.9mm
約6.0インチ
158mm×73mm
中古平均価格28,546円
前作から一新、丸みを削りXperia本来のデザインにもどった感のあるモデル。Xperia初となる有機ELディスプレイを搭載し、より美しい映像を表示する事が可能に。また有機ELディスプレイにした事により、曲面を可能にし、エッジ仕様になった事で持ちやすさも向上させています。CPUやカメラも最高峰のものが搭載されており、ひさびさの名器との呼声も高い。
イヤホンジャックレスは残念ながらそのまま。
XperiaXZ2 Premium Android 8.0〜
- docomo: SO-04K
- au: SOV38

バッテリー
3400mAh
RAM:6GB
ROM:64GB
約236g
約11.9mm
約5.8インチ
158mm×80mm
中古平均価格32,128円
Xperiaシリーズで初となるデュアルカメラを搭載。
またMotion Eye Dualカメラシステム搭載で暗い所での撮影にも強くなりました。
ディスプレイが大きく5.8インチに、アスペクト比は従来の16:9になりました。ちなみに海外版はバッテリーサイズが少し大きく3540mAh。
XperiaXZ2 Android 8.0〜
- docomo: SO-03K
- au: SOV37
- Softbank: 702SO

バッテリー
3060mAh
RAM:4GB
ROM:64GB
約198g
約11.1mm
約5.7インチ
153mm×72mm
中古平均価格33,935円
Xperia XZ1の後継機となるハイスペックスマホです。指紋認証が背面ボタンに移動したことにより認証しやすくなりました。
CPUがスナドラ835から845となり最新スペックに。ヘッドホンジャックは無くなり、防水防塵や新たにワイヤレス充電Qiに対応しています。海外モデルではRAMが6GBですが、国内秋冬モデルのXperia XZ2 Premiumでも6GBとなる予定ですので、少し待ってみるのも有りです!
XperiaXZ1 Compact Android 8.0〜
- docomo: SO-02K

バッテリー
2,700mAh
RAM:4GB
ROM:32GB
約143g
約9.3mm
約4.6インチ HD
129mm×65mm
中古平均価格19,799円
シームレスデザインや性能はそのままに4.6インチにしたコンパクトモデル。フルセグ非対応、ストラップホールなし。
XperiaXZ1 Android 8.0〜
- docomo: SO-01K
- au: SOV36
- Softbank: 701SO

バッテリー
2,700mAh
RAM:4GB
ROM:64GB
約156g
約7.4mm
約5.2インチ Full HD
148mm×73mm
中古平均価格20,124円
背面から側面にかけての継ぎ目をなくしたシームレスデザインの5.2インチモデル。
性能はXZ Premiumと同等ながら、7.4mmと大きく薄くなりました。
HDR動画コンテンツに対応。ストラップホールなし。
Xperia XZs Android 7.1〜
- docomo: SO-03J
- au: SOV35
- Softbank: 602SO

バッテリー
2,900mAh
RAM:4GB
ROM:32GB
約161g
約8.1mm
約5.2インチ Full HD
146mm×72mm
中古平均価格11,519円
RAMが4GBになり、より快適な動作になった5.2インチモデル。
カメラにはモーションアイシステムを初めて搭載。性能的にはXZからのマイナーチェンジ感が強い。
ストラップホールなし。
Xperia XZ Premium Android 7.1〜
- docomo: SO-04J

バッテリー
3,230mAh
RAM:4GB
ROM:64GB UFS
約191g
約7.9mm
約5.5インチ
156mm×77mm
中古平均価格13,888円
5.5インチのプレミアムモデル。なめらかな側面に鏡面仕上げの背面、4K対応のディスプレイ、RAM 4GB、ROM 64GBとメモリ増量、CPUもパワーアップしています。
後から発売になった「ロッソ」はケースなしで持ち歩きたい。
ストラップホールなし。
Xperia XZ Android 6.0〜
- docomo: SO-01J
- au: SOV34
- Softbank: 601SO

バッテリー
2,900mAh
RAM:3GB
ROM:32GB
約161g
約8.1mm
約5.2インチ
146mm×72mm
中古平均価格9,305円
5.2インチのフラグシップモデル。
側面がなめらかなループデザインを採用。充電口がUSB Type-Cに、フロントカメラの性能アップ。
ストラップホールなし。
Xperia X Compact Android 6.0〜
- docomo: SO-02J

バッテリー
2,700mAh
RAM:3GB
ROM:32GB
約135g
約9.5mm
約4.6インチ
129mm×約65mm
中古平均価格7,156円
コンパクトな4.6インチモデル。
陶器のような光沢で指紋がつきにくい耐指紋コーティング。なにげに嬉しいUSB Type-Cで充電時のストレスから開放されます。
フルセグ非対応、ストラップホールなし。
Xperia X Performance Android 6.0〜
- docomo: SO-04H
- au: SOV33
- Softbank: 502SO

バッテリー
2,570mAh
RAM:3GB
ROM:32GB
約165g
約8.6mm
約5.0インチ
144mm×71mm
中古平均価格7,015円
初代のXシリーズ。
Xperiaではここ最近発売されてなかった5.0インチモデル。
フロントカメラが大きく進化し自撮りも高解像度でキレイな写真が撮れるように。
ストラップホールなし。
Xperia Z5 Premium Android 6.0〜
- docomo: SO-03H

バッテリー
3,430mAh
RAM:3GB
ROM:32GB
約181g
約7.8mm
約5.5インチ
154mm×76mm
中古平均価格8,326円
Z5から約1ヶ月遅れで発売。
基本性能はそのままに液晶を進化、高解像度の4Kを搭載し、大きく5.5インチに。
背面は鏡面仕上げでデザインにもプレミアム感をプラスしました。ストラップホール付き。
Xperia Z5 Compact Android 5.1〜
- docomo: SO-02H

バッテリー
2,700mAh
RAM:2GB
ROM:32GB
約138g
約8.9mm
約4.6インチ
127㎜×65㎜
中古平均価格5,676円
CPU、カメラ、指紋認証などZ5の性能はそのままに、サイズ感をコンパクトに4.6インチまで落としました。
フルセグは非対応。オリジナルカラーのイエローとコーラルで個性的に。
側面下部にストラップホール。
Xperia Z5 Android 5.1〜
- docomo: SO-01H
- au: SOV32
- Softbank: 501SO

バッテリー
2,900mAh
RAM:3GB
ROM:32GB
約154g
約7.3mm
約5.2インチ
146㎜×72㎜
中古平均価格5,664円
最後のZシリーズ。Xperia初の指紋認証機能を側面電源キーに搭載。
メインカメラ、サブカメラともに画素数をアップ。ハイレゾとノイズキャンセリングの同時使用に対応。
Z4と同じくストラップホール付き。
Xperia A4 Android 5.0〜
- docomo: SO-04G

バッテリー
2,600mAh
RAM:2GB
ROM:16GB
約129g
約9.1mm
約4.6インチ
128㎜×66㎜
中古平均価格5,961円
コンパクトなA(エース)シリーズから4.6インチで発売。
外装にパール入りのマットな質感を採用。ワンセグ対応、フルセグ非対応。
Xperia Z4 Android 5.0〜
- docomo: SO-03G
- au: SOV31
- Softbank: 402SO

バッテリー
2,930mAh
RAM:3GB
ROM:32GB
約144g
約6.9mm
約5.2インチ
146mm×72mm
中古平均価格5,643円
Xperia初のキャップレス防水を採用。
両面強化ガラスのデザインは高級感が違います。
なにげに嬉しいストラップホール付き。
CPUも8コアにパワーアップ。ただし発熱に弱いとの噂が・・・。
Xperia Z3 Compact Android 4.4〜
- docomo: SO-02G

バッテリー
2,600mAh
RAM:2GB
ROM:16GB
約129g
約8.6㎜
約4.6インチ
127㎜×65㎜
中古平均価格7,858円
CPU、カメラなどZ3の性能はそのままに4.6インチまで液晶サイズをコンパクトにしたモデル。
RAMやバッテリー容量は下がりますが、持ち運びやすさはグッと上がってます。
オリジナルカラーのオレンジが人気。
Xperia Z3 Android 4.4〜
- docomo: SO-01G
- au: SOV26
- Softbank: 401SO

バッテリー
3,100mAh
RAM:3GB
ROM:32GB
約152g
約7.3㎜
約5.2インチ
146mm×72mm
中古平均価格7,107円
名機と呼ばれる当たりモデル。
音楽、カメラ、バッテリー、CPU、液晶、デザインなど、どれをとっても合格点以上でバランスがいいのが最大の魅力。
このモデルから3キャリアでの発売が開始。
比較したいモデルBを選択

Xperia1 Ⅱ Android 10
- docomo: SO-51A
- au: SOG01

バッテリー
4000mAh
RAM:8GB
ROM:128GB
約181g
約7.9mm
約6.5インチ
166mm×72mm
中古平均価格125,091円
なんと言ってもXperia初となる5G対応モデル。
SocにSnapdragon 865や8GBのRAM、大容量の4000mAhバッテリーなど文句なしのハイスペック高性能モデルになってます。
21:9の縦長ディスプレイは引き継がれ、旧機種のXperia1とほぼ同サイズだが、若干薄くなった。ちなみに読み方は「エクスペリア ワン マーク ツー 」。
Xperia10 Ⅱ Android10
- docomo: SO-41A
- au: SOV43

バッテリー
3600mAh
RAM:4GB
ROM:64GB
約151g
約8.2mm
約6.0インチ
157mm×69mm
中古平均価格38,056円
スペックを抑え、価格もちょうどいいぐらいに抑えたミドルスペックモデル。
価格を抑えながらもXperia史上2番目に大きい3600mAhのバッテリーや3つのレンズを搭載するなど、ミドルユーザー思いな部分もしっかり入ったコスパモデル。
Xperia5 Android 9 Pie〜
- docomo: SO-01M
- au: SOV41

バッテリー
3000mAh
RAM:6GB
ROM:64GB
約164g
約8.2mm
約6.1インチ
158mm×68mm
中古平均価格64,682円
Xperia1を進化させたフラグシップモデル。21:9のシネマワイドディスプレイ、トリプルレンズカメラ、マルチウィンドウ機能などはそのまま引き継がれ、機能を足しています。全体サイズと画面サイズを少し下げ、コンパクトで携帯しやすさを重視してます。SoCも同じSnapdragon 855を搭載。イヤホンジャック非搭載。
Xperia8 Android 9 Pie〜
- au: SOV42

バッテリー
2760mAh
RAM:4GB
ROM:64GB
約170g
約8.1mm
約6.0インチ
158mm×69mm
中古平均価格26,731円
Xperia5をミドルレンジモデルへとクラスダウンさせた機種。21:9の縦長ディスプレイも有機ELから液晶に、トリプルカメラはデュアルカメラへと変更。
その分価格を抑え、新しい選択肢として過度な性能を求めない層にはおすすめ。
イヤホンジャック搭載。
Xperia Ace Android9.0〜
- docomo: SO-02L

バッテリー
2700mAh
RAM:4GB
ROM:64GB
約154g
約9.3mm
約5.0インチ
140mm×67mm
中古平均価格26,130円
サイズも価格もちょうどいいミドルレンジモデル。片手サイズの5インチ縦長ディスプレイを踏襲し、性能と価格は抑え気味に調整されてます。
とはいえ、防水やバッテリー機能、USB Type-Cあたりはしっかりと搭載されてます。
Xperia1 Android 9 Pie〜
- docomo: SO-03L
- au: SOV40
- Softbank: 802SO

バッテリー
3200mAh
RAM:6GB
ROM:64GB
約178g
約8.2mm
約6.5インチ
167mm×72mm
中古平均価格54,694円
映画を手の平に、21:9ディスプレイ搭載の究極のXperia誕生。Xperia初のトリプルレンズカメラと専用アプリ「Cinema Pro」を使えば誰でも簡単に映画の様な動画が撮れます。また、21:9の縦長ディスプレイは『16:9』と『9:16』という感じに画面を二分割出来るのでブラウジングしながらYoutube視聴なんて事も出来ます。
XperiaXZ3 Android 9 Pie〜
- docomo: SO-01L
- au: SOV39
- Softbank: 801SO

バッテリー
3200mAh
RAM:4GB
ROM:64GB
約193g
約9.9mm
約6.0インチ
158mm×73mm
中古平均価格28,546円
前作から一新、丸みを削りXperia本来のデザインにもどった感のあるモデル。Xperia初となる有機ELディスプレイを搭載し、より美しい映像を表示する事が可能に。また有機ELディスプレイにした事により、曲面を可能にし、エッジ仕様になった事で持ちやすさも向上させています。CPUやカメラも最高峰のものが搭載されており、ひさびさの名器との呼声も高い。
イヤホンジャックレスは残念ながらそのまま。
XperiaXZ2 Premium Android 8.0〜
- docomo: SO-04K
- au: SOV38

バッテリー
3400mAh
RAM:6GB
ROM:64GB
約236g
約11.9mm
約5.8インチ
158mm×80mm
中古平均価格32,128円
Xperiaシリーズで初となるデュアルカメラを搭載。
またMotion Eye Dualカメラシステム搭載で暗い所での撮影にも強くなりました。
ディスプレイが大きく5.8インチに、アスペクト比は従来の16:9になりました。ちなみに海外版はバッテリーサイズが少し大きく3540mAh。
XperiaXZ2 Android 8.0〜
- docomo: SO-03K
- au: SOV37
- Softbank: 702SO

バッテリー
3060mAh
RAM:4GB
ROM:64GB
約198g
約11.1mm
約5.7インチ
153mm×72mm
中古平均価格33,935円
Xperia XZ1の後継機となるハイスペックスマホです。指紋認証が背面ボタンに移動したことにより認証しやすくなりました。
CPUがスナドラ835から845となり最新スペックに。ヘッドホンジャックは無くなり、防水防塵や新たにワイヤレス充電Qiに対応しています。海外モデルではRAMが6GBですが、国内秋冬モデルのXperia XZ2 Premiumでも6GBとなる予定ですので、少し待ってみるのも有りです!
XperiaXZ1 Compact Android 8.0〜
- docomo: SO-02K

バッテリー
2,700mAh
RAM:4GB
ROM:32GB
約143g
約9.3mm
約4.6インチ HD
129mm×65mm
中古平均価格19,799円
シームレスデザインや性能はそのままに4.6インチにしたコンパクトモデル。フルセグ非対応、ストラップホールなし。
XperiaXZ1 Android 8.0〜
- docomo: SO-01K
- au: SOV36
- Softbank: 701SO

バッテリー
2,700mAh
RAM:4GB
ROM:64GB
約156g
約7.4mm
約5.2インチ Full HD
148mm×73mm
中古平均価格20,124円
背面から側面にかけての継ぎ目をなくしたシームレスデザインの5.2インチモデル。
性能はXZ Premiumと同等ながら、7.4mmと大きく薄くなりました。
HDR動画コンテンツに対応。ストラップホールなし。
Xperia XZs Android 7.1〜
- docomo: SO-03J
- au: SOV35
- Softbank: 602SO

バッテリー
2,900mAh
RAM:4GB
ROM:32GB
約161g
約8.1mm
約5.2インチ Full HD
146mm×72mm
中古平均価格11,519円
RAMが4GBになり、より快適な動作になった5.2インチモデル。
カメラにはモーションアイシステムを初めて搭載。性能的にはXZからのマイナーチェンジ感が強い。
ストラップホールなし。
Xperia XZ Premium Android 7.1〜
- docomo: SO-04J

バッテリー
3,230mAh
RAM:4GB
ROM:64GB UFS
約191g
約7.9mm
約5.5インチ
156mm×77mm
中古平均価格13,888円
5.5インチのプレミアムモデル。なめらかな側面に鏡面仕上げの背面、4K対応のディスプレイ、RAM 4GB、ROM 64GBとメモリ増量、CPUもパワーアップしています。
後から発売になった「ロッソ」はケースなしで持ち歩きたい。
ストラップホールなし。
Xperia XZ Android 6.0〜
- docomo: SO-01J
- au: SOV34
- Softbank: 601SO

バッテリー
2,900mAh
RAM:3GB
ROM:32GB
約161g
約8.1mm
約5.2インチ
146mm×72mm
中古平均価格9,305円
5.2インチのフラグシップモデル。
側面がなめらかなループデザインを採用。充電口がUSB Type-Cに、フロントカメラの性能アップ。
ストラップホールなし。
Xperia X Compact Android 6.0〜
- docomo: SO-02J

バッテリー
2,700mAh
RAM:3GB
ROM:32GB
約135g
約9.5mm
約4.6インチ
129mm×約65mm
中古平均価格7,156円
コンパクトな4.6インチモデル。
陶器のような光沢で指紋がつきにくい耐指紋コーティング。なにげに嬉しいUSB Type-Cで充電時のストレスから開放されます。
フルセグ非対応、ストラップホールなし。
Xperia X Performance Android 6.0〜
- docomo: SO-04H
- au: SOV33
- Softbank: 502SO

バッテリー
2,570mAh
RAM:3GB
ROM:32GB
約165g
約8.6mm
約5.0インチ
144mm×71mm
中古平均価格7,015円
初代のXシリーズ。
Xperiaではここ最近発売されてなかった5.0インチモデル。
フロントカメラが大きく進化し自撮りも高解像度でキレイな写真が撮れるように。
ストラップホールなし。
Xperia Z5 Premium Android 6.0〜
- docomo: SO-03H

バッテリー
3,430mAh
RAM:3GB
ROM:32GB
約181g
約7.8mm
約5.5インチ
154mm×76mm
中古平均価格8,326円
Z5から約1ヶ月遅れで発売。
基本性能はそのままに液晶を進化、高解像度の4Kを搭載し、大きく5.5インチに。
背面は鏡面仕上げでデザインにもプレミアム感をプラスしました。ストラップホール付き。
Xperia Z5 Compact Android 5.1〜
- docomo: SO-02H

バッテリー
2,700mAh
RAM:2GB
ROM:32GB
約138g
約8.9mm
約4.6インチ
127㎜×65㎜
中古平均価格5,676円
CPU、カメラ、指紋認証などZ5の性能はそのままに、サイズ感をコンパクトに4.6インチまで落としました。
フルセグは非対応。オリジナルカラーのイエローとコーラルで個性的に。
側面下部にストラップホール。
Xperia Z5 Android 5.1〜
- docomo: SO-01H
- au: SOV32
- Softbank: 501SO

バッテリー
2,900mAh
RAM:3GB
ROM:32GB
約154g
約7.3mm
約5.2インチ
146㎜×72㎜
中古平均価格5,664円
最後のZシリーズ。Xperia初の指紋認証機能を側面電源キーに搭載。
メインカメラ、サブカメラともに画素数をアップ。ハイレゾとノイズキャンセリングの同時使用に対応。
Z4と同じくストラップホール付き。
Xperia A4 Android 5.0〜
- docomo: SO-04G

バッテリー
2,600mAh
RAM:2GB
ROM:16GB
約129g
約9.1mm
約4.6インチ
128㎜×66㎜
中古平均価格5,961円
コンパクトなA(エース)シリーズから4.6インチで発売。
外装にパール入りのマットな質感を採用。ワンセグ対応、フルセグ非対応。
Xperia Z4 Android 5.0〜
- docomo: SO-03G
- au: SOV31
- Softbank: 402SO

バッテリー
2,930mAh
RAM:3GB
ROM:32GB
約144g
約6.9mm
約5.2インチ
146mm×72mm
中古平均価格5,643円
Xperia初のキャップレス防水を採用。
両面強化ガラスのデザインは高級感が違います。
なにげに嬉しいストラップホール付き。
CPUも8コアにパワーアップ。ただし発熱に弱いとの噂が・・・。
Xperia Z3 Compact Android 4.4〜
- docomo: SO-02G

バッテリー
2,600mAh
RAM:2GB
ROM:16GB
約129g
約8.6㎜
約4.6インチ
127㎜×65㎜
中古平均価格7,858円
CPU、カメラなどZ3の性能はそのままに4.6インチまで液晶サイズをコンパクトにしたモデル。
RAMやバッテリー容量は下がりますが、持ち運びやすさはグッと上がってます。
オリジナルカラーのオレンジが人気。
Xperia Z3 Android 4.4〜
- docomo: SO-01G
- au: SOV26
- Softbank: 401SO

バッテリー
3,100mAh
RAM:3GB
ROM:32GB
約152g
約7.3㎜
約5.2インチ
146mm×72mm
中古平均価格7,107円
名機と呼ばれる当たりモデル。
音楽、カメラ、バッテリー、CPU、液晶、デザインなど、どれをとっても合格点以上でバランスがいいのが最大の魅力。
このモデルから3キャリアでの発売が開始。
発売年別で比較する
カメラ
カメラ
性能・機能- Xperia 1
メインカメラ1920万画素
アウトカメラには1220万画素のカメラを三つ搭載。
トルプルカメラで標準、望遠、超広角に対応。
背面のでっぱりあり。
- Xperia XZ1
メインカメラ1920万画素
サブカメラ1320万画素
大きな変更としては3D撮影機能が新しく搭載されています。
笑顔検知等の新機能はあるが、XZsやXZ Premiumとあまり変わらない印象。
背面のでっぱりあり。
- Xperia XZ Premium
メインカメラ1920万画素
サブカメラ1320万画素
カメラの性能ではモーションアイ含め、
XZsから大きな変更もなく維持の要素が強いです。
背面のでっぱりあり。
液晶・サイズ
バッテリー持ち
バッテリー
- Xperia1 Ⅱ
4000mAh
Xperia史上最大容量のバッテリー。さらに急速充電対応でワイヤレス充電にも対応。
- Xperia10 Ⅱ
3600mAh
Xperia史上2番目に大容量のバッテリーを搭載。
- Xperia 1
3200mAh
バッテリー容量はXZ3と同じだが、ディスプレイが大きく繊細になった分、消費電力増加
4Gでの連続待受:380時間
容量
発売年月日別
-
2020年
- Xperia1 Ⅱ 2020年5月22日 発売
- Xperia10 Ⅱ2020年5月29日 発売
2019年
- Xperia Ace2019年6月1日 発売
- Xperia 12019年6月14日 発売
- Xperia 82019年10月25日 発売
- Xperia 52019年11月1日 発売
2018年
- Xperia XZ22018年5月31日 発売
- Xperia XZ2 Premiumdocomo 2018年7月27日 発売au 2018年8月10日 発売
- Xperia XZ32018年11月9日 発売
2017年さらに高スペックな
XZシリーズが発売されています- Xperia XZ Premium2017年6月16日 発売
- Xperia XZs 2017年5月26日 発売
- Xperia XZ12017年11月10日 発売
- Xperia XZ1 Compact2017年11月17日発売
2016年XZシリーズが始まりました
- Xperia X Performance2016年6月24日 発売
- Xperia X Compact2016年11月2日 発売
- Xperia XZ2016年11月2日 発売
2015年Z4〜Z5シリーズが発売されました
- Xperia Z42015年6月10日 発売
- Xperia A42015年6月18日 発売
- Xperia Z52015年10月29日 発売
- Xperia Z5 Compact2015年11月13日 発売
- Xperia Z5 Premium2015年11月20日
2014年Z3シリーズが発売されました
- Xperia Z32014年10月23日 発売
- Xperia Z3 Compact2014年11月12日 発売
商品を探す
-
携帯 タブレット
その他通信機器 アクセサリー・小物 -
パソコン
ノートパソコン パソコン周辺機器
